
ボトックスで若返りとキレイを手に入れる
顔をしかめたときに寄る眉間のしわ、笑ったときにできる目尻のしわ、昔は気にならなかったけど、最近すごく気になる!という方、その表情によってできるしわはボトックス注射でなくすことができます!
筋肉の動きによってできるしわは、表情を動かしたときに寄せられて目立ちます。しかし、それを繰り返していくうちに、眉間や目尻、額などにしわがうっすら刻まれてしまうのです。ボトックス注射をすることで、今悩んでいる表情筋によってできるしわを改善することはもちろん、将来のしわ予防にもつながります。
また、ボトックス注射はしわの改善や予防だけではなく、エラを小さくしたい、脇汗を減らしたい、足を細くしたい、といった方にもおすすめで、様々な悩みを解消できる治療なのです。
ボトックス
ボトックス注射とは
ボトックス注射とは、筋肉の動きでできる表情しわを目立たなくさせる施術です。ボトックスには筋肉の動きを抑制する作用があるため、眉間や目尻、額など表情の動きによってできるしわを寄せにくくしてくれます。
ボトックスとは、ボツリヌス菌がつくりだすタンパク質「A型ボツリヌストキシン毒素」のことです。ボツリヌス菌は、食中毒の原因になる程毒性が強いのですが、ボトックス注射に使われているボツリヌス菌はほんの微量のため、人体に悪影響を及ぼす心配は一切ありません。
ボトックス注射の効果は、表情筋が原因でできるしわの改善だけではなく、皮膚の浅い層にボトックスを注射をすることで小じわの改善、肌の引き締め効果もあります。また、脇汗を抑える、エラの筋肉を小さくする、ふくらはぎを細くするなど、様々な悩みを改善することも可能な施術なのです。
ボトックス注射でできること
ボトックス注射はしわを目立たなくする治療として有名ですが、その他にも様々な悩みを改善できる効果が期待されています。
表情を動かした時だけにできるしわも繰り返ししわを寄せることで深く刻まれてしまうこともあるのです。
しわが気になる部分の筋肉にボトックスを注入することで筋肉の動きが抑制されて、しわを寄せにくくします。深く刻まれていたしわも、定期的にボトックスを注入することで改善されていきます。また、しわをつくらないよう予防にもなります。
また、顎から首、頬、フェイスラインにボトックスを浅く注入することでリフトアップ効果も期待できるのです。
自然な表情を保ちながら小じわを改善したい、毛穴の開きをなくしたい、滑らかなハリのある肌になりたいという方におすすめです。
ボトックス注射を脇に注入すると、筋肉の動きや神経の伝達が抑制されて、エクリン汗腺から分泌される汗の量を減らすことができるのです。
夏の脇汗が気になる方や脇汗によるにおいを抑えたいという方におすすめです。
また、エラボトックスは繰り返し定期的に行うことで、その後ボトックスをやめてもシャープな輪郭を保つことが可能です。
つま先立ちをしたときに固く盛り上がる腓腹筋や、ふくらはぎの両サイドにあるヒラメ筋にボトックスを注入し、筋肉の動きを抑制します。
ボトックスの効果で余分な筋肉を使わなくなるため、筋肉が細くなり、ふくらはぎ全体がほっそりします。
ボトックス注射のリスクと問題点
抗体ができないようにするために、最低でも3ヶ月は空けてボトックス注射をすることが大切です。短い期間で繰り返しボトックス注射をしたり、ボトックスを注入する量が多すぎたりすると抗体ができてしまい、効果が弱い、全く効かないというトラブルが起きてしまいます。
例えば、笑っても筋肉が動かないため、笑っているように見えない不自然な笑顔になってしまうのです。ボトックスを初めて注入した方がこのように違和感を感じることが多いようです。この症状は何回か繰り返し注入することで慣れてきます。
また、未熟な医師による施術で、ボトックスの注入量が多かったり、注入部位がずれて違う部位に作用してしまったりして、表情が不自然になる失敗が多く報告されています。ボトックスは一度注入すると効果が切れるまで待たないといけないため、不自然な表情はすぐには改善されないのです。このような失敗のリスクを減らすために、ボトックス注射の上手な医師のいるクリニックを選びましょう。
効果が切れたらすぐに元の状態に戻るわけではありませんが、しばらくボトックスを注入していないと完全に元の状態に戻ってしまうことが多いです。繰り返しボトックス注射をすることで、しわの予防にもなりますので、継続して行うことをおすすめします。
ボトックスの種類
ボトックスには様々な種類があり、それぞれによって料金や効果の持続期間、特徴などが異なります。自分に合ったボトックスを注入できるよう、事前にボトックスの種類を頭に入れておくことが大切です。
アラガン社が開発・販売を行っているボトックスは、温度管理が徹底されていて、持続効果が他の種類のボトックスと比べて長いところが特徴です。
料金は他のものと比べると少し高めにはなりますが、安全性や信頼性を重視されたい方はボトックスビスタの注入をおすすめします。
ニューノロックスはアラガン社のボトックスを目標につくられた製剤で、ジェネリック医薬品であるため、販売価格が安く、その分リーズナブルな価格で治療が受けれるところが特徴です。
なるべく安く、だけど安全性も重視したいといった方におすすめのボトックスです。
通常のボトックスはボトックスに含まれる複合タンパク質が多く、繰り返し注入をすると抗体ができ、効果が出にくくなり施術期間が短くなってしまう傾向にあります。しかし、ゼオミンはボトックスに含まれるタンパク質が少ないため、継続して注入しても抗体ができにくいという特徴があります。継続して注入を行っても、効果が低下することもなく、将来的にも安心して受けることが可能なのです。
料金相場
ボトックス注射の各部位の料金相場は、眉間が1万5千円〜2万5千円、目尻が3万5千円〜4万5千円、額が7万5千円〜8万5千円、エラが9万円〜10万円、ワキが9万円〜10万円、ふくらはぎが15万円〜16万円です。
クリニックの選び方
ボトックス注射を受けるクリニック選びで大切なことは、安全な製剤を扱っているか、技術力の高い医師が在籍しているかを確認することです。
安全にボトックス注射を受けるためには、必ずそのクリニックで使用しているボトックスのメーカーを確認しましょう。国際商標医薬品や、厚生労働省の承認を受けているものであれば安全性は高いのですが、中にはアレルギー反応のある豚由来のコラーゲンが使用されていたりするボトックスを扱っているクリニックもあるのです。そのため、低価格でボトックスを提供しているクリニックには注意しましょう。
また、効果を確実に実感したいのであれば、実績や経験のある医師を選ぶのが安心です。ボトックスの濃度や注入量、注入位置が適切でないと、仕上がりの顔が不自然になってしまったり、表情がかわってしまうこともあり得ます。
失敗のリスクを減らすためにも、技術力のある医師のいるクリニックを選びましょう。