
脂肪注入で胸を大きくする
胸を大きくしたいけど体に異物を入れるのに抵抗がある、安全な方法が良い!といった方には脂肪注入での豊胸術がおすすめ。自分の体から取った脂肪を胸に注入するため異物反応やアレルギーの拒絶反応が起きることがなく、絶対的に安全な方法です。
脂肪注入の豊胸術は、お腹や太もものサイズダウンしたい部分の脂肪を吸引し、胸にその脂肪を注入していく施術です。バストアップできるだけではなく、部分痩せも同時に実現できる魅力的な治療です。
サイズダウンさせたい部分の脂肪吸引を行い、取った脂肪を注射器に移し替えて胸に注入をしていきます。胸の周りに傷跡が残ることはありませんが、脂肪吸引をする場所に数ミリの傷跡ができてしまします。しかし、その傷はほとんど目立つことはありません。脂肪注入は、だいたい1カップ程度のゆるやかなバストアップを希望している方に適している施術です。自分の脂肪を使用することによって、本物の胸にきわめて近い自然な感触に仕上げることができるのです。
また、ヒアルロン酸などとは違い、吸収されてなくなることがないため、生着した脂肪は半永久的な効果を持続させることができます。ただ、注入した脂肪が全て生着するわけではなく、約1ヶ月で50%は体内に吸収されてしまいます。また、脂肪注入でのトラブルで多いのは、しこりができること。しこりは、注入の際に混合してしまった不純物や壊死してしまった脂肪細胞が固まって、異物として胸の中にできてしまいます。さらに、大量に注入して定着できず残ってしまった脂肪がしこりを生じる原因となってしまう可能性もあります。
脂肪注入で効果はでるのか、しこりが出来るのが心配だという方も多いでしょう。脂肪の中のしこりの原因となる不純物を取り除き、より生着率を高めるための方法を用いて脂肪注入を行っているクリニックが今多いため、脂肪注入の豊胸術でも確実な効果を実感できると思います。
脂肪注入は、体に異物を入れるのに抵抗のある方や、傷を作りたくない方はもちろん、少しバストアップができればいい方や少し胸にハリをもたせたいという方にも最適な施術方法です。
脂肪注入は自分の脂肪を使用するためとても安全で安心して受けれるところが魅力です。しかし、手術後のトラブルが多いのも現状です。脂肪注入によるリスクや起こり得る問題点をしっかり理解しましょう。
脂肪注入の方法
脂肪吸引する部分の皮膚を数ミリ切開して、そこからカニューレを挿入して脂肪を吸引していきます。
脂肪注入のリスクと問題点
しこりをそのまま放置していても無くなることはないですが、身体に害を及ぼすこともありません。ただ見た目的にしこりがあるのがわかっしまう場合もあります。
個人差がありますが、脂肪注入ではだいたい1〜1.5カップ程度のサイズアップが限度です。脂肪の定着率にも個人差があり、体質などで脂肪を注入してもほとんど吸収されてしまう可能性があり、ほとんど脂肪が残らないことも稀に起こり得るのです。また、痩せている方は吸引できる脂肪も少ないためこの方法が適応しない場合もあります。
シリコンバックやヒアルロン酸でも感染症のリスクがありますが、中でも脂肪注入は取り扱いの手順が多いため感染リスクが多くなります。
脂肪注入の費用の相場
脂肪注入による豊胸術の手術料金の相場は、75万円〜85万円です。
クリニックの選び方
脂肪注入の豊胸術を行う際に重要になってくるのは、クリニック選びと経験豊富な医師を見つけることです。
脂肪注入後の生着率が悪くほとんど効果を感じれなかったり、しこりができてしまうなどのトラブルの原因は吸引した脂肪の中に不純物が入り込んでしまっているからです。今ではほとんどのクリニックでその不純物を取り除く作業をしてから脂肪を注入をしていますが、その作業をせずに昔ながらの定着率の低い方法で行っているクリニックも存在します。どんな方法で脂肪注入を行っているのかしっかり見極めて、安心して受けれるクリニックを選ぶのが大切です。
脂肪注入はただたくさん脂肪を注入すればいいのではなく、いろんな層に細かく丁寧に注入していくことが重要です。また、そもそも脂肪吸引の技術に自信がなければ、脂肪注入も行えません。脂肪注入による豊胸術は未熟で経験不足の医師によるトラブルがとても多く、見た目だけではなく感染症などを引き起こしてしまう可能性も多いのです。仕上がりに満足したいのであれば、経験豊富で技術力のある医師を選びましょう。